電話でのお問い合わせは078-201-7899
〒653-0875 神戸市長田区丸山町3-5-7
当事務所に車庫証明の代行をご依頼いただいた場合に、お客さまにてご準備していただく書類などについてご案内いたします。使用承諾書等の様式のPDFファイルがありますので、印刷してご使用ください。
委任状 | 所在図・配置図 |
---|---|
車庫証明委任状.pdf | 所在図・配置図.pdf |
使用承諾書(貸駐車場の場合) | 自認書(自己所有の場合) |
使用承諾証明書.pdf | 自認書.pdf |
販売店さまが依頼される場合は以下の書類をご送付ください。ユーザーさまへ出張の場合は個別に打ち合わせいたします。お気軽にご相談くさい。
当事務所では申請後の訂正や登録の不具合をなるべく防止するために、車庫証明の申請と受取りの代行でも追加料金は不要で一通りのチェックや加筆などを行ってから警察署へ申請しております。地番の表記などで自信がない場合は空欄のままで構いません。申請書の日付と警察署名は空欄のままでお願いします。
自動車保管場所申請書 (軽自動車は届出書) |
4枚(軽自動車は3枚)の複写用紙すべてに申請者の押印をお願いします。 |
---|---|
配置図 | 駐車場の位置と住所に印をした地図を添付して、区画の詳細な配置図をご記載ください。シャッターや屋根の有無の記載や代替車両がある場合の車種とナンバーなどの記載もお願いいたします。 |
自認書または使用承諾書 | 自己の土地や建物を保管場所にする場合は、申請書と同じ印鑑の押印がある自認書を添付してください。 賃貸駐車場を保管場所にする場合は、貸主の記名と押印、使用期間の記載がある使用承諾書を添付してください。 |
車検証のコピー (軽自動車の場合のみ) |
軽自動車の保管場所届出の場合は、名義変更など登録後の車検証のコピーが必要です。 また、普通自動車で当事務所が車体情報を加筆する場合も車検証のコピーがあれば確実です。 |
個人の方など販売店以外のお客さまが郵送で車庫証明の代行を依頼される場合は当事務所より申請書などの書類を送付いたしますので、必要事項などを記入して当事務所までご返送ください。
使用承諾書 (賃貸駐車場の場合) |
賃貸駐車場の場合は使用承諾書が必要です。あらかじめ書式を当事務所で送付いたしますので、貸主の記名と押印、使用期間を記載してもらってください。 なお、分譲マンションでも駐車場については、ほぼ全てが賃貸扱いになりますので注意が必要です。マンションの管理組合などから押印のある使用承諾書を取得しなければなりません。 |
---|---|
車検証のコピー | 書類に車台番号などを確実に記載するため、車検証のコピーをご用意ください。 |
出張サポートをご利用の場合、申請書などの書類は当事務所より持参いたします。お客様やユーザー様は下記の書類等をご用意ください。駐車場が自身の所有または同居の親族から借りている場合には認印と車検証をご準備ください。
使用承諾書 (賃貸駐車場の場合) |
賃貸駐車場の場合は使用承諾書が必要です。あらかじめ書式を当事務所で送付いたしますので、貸主の記名と押印、使用期間を記載してもらってください。 なお、分譲マンションでも駐車場については、ほぼ全てが賃貸扱いになりますので注意が必要です。マンションの管理組合などから押印のある使用承諾書を取得しなければなりません。 親族と共有の場合であっても使用承諾書が必要になります。親など共有者が同居でない場合はご注意ください。 |
---|---|
車検証 | 当事務所にて車検証を確認しますので、ご準備ください。 |
申請者の印鑑 | 認印をご準備ください。 |
行政書士 かがみ事務所
〒653-0875
神戸市長田区丸山町3丁目5−7
TEL.078-201-7899
FAX.078-201-6582
月〜金 | 9:00〜20:00 |
---|---|
土・日 | 9:00〜18:00 |
![]() |
名義変更など登録とセットのご依頼ならお得で手続きがスムーズです →詳しくはこちら |
神戸市全域(長田区・中央区・兵庫区・北区・西区・垂水区・須磨区・灘区・東灘区)・芦屋市・西宮市・尼崎市・宝塚市・伊丹市・川西市・三田市・猪名川町・篠山市・丹波市・明石市・稲美町・播磨町・加古川市・高砂市・三木市・小野市・加東市・加西市・西脇市・姫路市・たつの市・相生市・福崎町・朝来市・豊岡市・淡路島(洲本市・淡路市・南あわじ市)
![]() |
![]() |
![]() |